ぎおんの杜から

社会福祉法人・旭川荘のおすすめ製品カタログ

ブログ

まだ間に合います!クリスマスストラップ♪

2014.12.22[吉備ワークホーム

 

 クリスマスまであと少し!   


 毎年大人気の可愛いクリスマスストラップはいかがですか?

 

 

 今年は サンタさんツリーのセットにしてみました。

なんとも愛くるしい表情が

あなたの心をグッと鷲掴みにすること間違いなし
プレゼントにもお勧めです


そしてもうひとつご紹介!

来年の干支、羊のストラップも続々生産中です。


お年玉の代わりに・・・いやいやお年玉に添えて(笑)

プレゼントしてみてはいかがでしょうか?


どちらも24日の昼の市で販売致します!
是非手にとってご覧ください


ページトップへ

11月の昼の市は…

2014.11.28[広報から

こんにちは。11月も終わり師走が近づいていますが、いかがお過ごしですか?

 

 さて、先月は雨のため店も客も少なかった昼の市でしたが、今月はにぎわいをみせていました。

まずは、前回お休みだった、愛育寮のカメリアベーカリー(写真左下)と、社会福祉法人希望 ゆめこうば(写真右下)からご紹介。開店と同時にお客さんが販売員を囲み、手作りパンはあっという間に売り切れていました。

 

こちら、わかば寮の菓子工房わかばも2ヶ月ぶりの出店です。手伝いに来ていた3人の利用者も元気に接客。今回は新たにいちご(とよのか)の苗も販売していました。

 

同じく、花の苗を売っていたのはいづみ寮です。端境期ということで今回は持ってきたのは、ビオラのみ。女性客は色とりどりのきれいな花の前で足を止めていました。初めて手伝いに来た利用者さんも、笑顔で接客し、袋に入れる作業もスムーズでした。

 

そして、最後は吉備ワークホー。早くも、クリスマスグッズがお目見えです!このサンタクロースとツリーのストラップがとってもキュート♪ 「小さくてかわいいわね」と言っていたお客さんには、ストラップと一緒に帆布バッグもお買い上げいただきました。

ちなみに、広報室のスタッフもこの帆布バッグを愛用しています。

このように、ストラップをつけてもオシャレです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、11月の昼の市のレポートでした。

 

次回の昼の市は、平成26年12月24日(水)11時~13時です!

クリスマス・イブの日に、お会いしましょう!

ページトップへ

11月23日(日)「ナイスハートバザール」に旭川荘も出店します

2014.11.21[広報から

みなさんこんにちは。冬が近づき、いっきに寒さが増してきましたね。

 

さて、イベントのお知らせを2つ。

ひとつは、今週末のイベント。

あさって、三連休の中日、23日(日)

に岡山駅で行われる

岡山県セルプセンター主催の、

2014

ナイスハートバザール in おかやま

という製品販売イベントです。

 

旭川荘から

吉備ワークホーム、

みどりワークセンター

いんべ通園センター

が出店します!

 

場所は駅2階の西口広場、

タクシー乗り場の前です。

岡山駅方面へお出かけの方は、ぜひお立ち寄りください。

 

 

 それからもうひとつは、毎月恒例「昼の市」。

 

次回は、来週11月26日(水)に行います。

なんと“クリスマス”のグッズが早くも登場予定☆

聞いたところによると、吉備ワークホームから、

かわいいX’masバージョンのストラップがお目見えとのこと!

 

ご来店、お待ちしています♪

 

 

 

*昼の市*

日時:平成26年11月26日(水)11時~13時

場所:資料館南側広場

 

 

 

 

 

 

 

ページトップへ

15(土)、16(日)の「トヨタウェルキャブステーション祭」で販売!

2014.11.15[広報から

こんにちは。急に寒くなりましたが、お元気でしょうか。

さて、この週末イベントのお知らせです。

 本日15日(土)と明日16日(日)に岡山トヨタが開催する「2014年秋のウェルキャブステーション祭」で旭川荘の製品が販売されます。

吉備ワークホーム、わかば寮、みどりワークセンター、望の丘ワークセンター、松山ワークセンターの5施設から、今が旬の高梁産りんごや種類豊富なクッキー、かわいいストラップなど小物雑貨をお届けしています。

近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

*2014年秋の岡山トヨタ ウェルキャブステーション祭*

日時:平成26年11月15日(土)~16日(日)9時~17時

場所:岡山トヨタ自動車株式会社 ウェルキャブステーション

    (岡山市北区大供3-2-12)

ページトップへ

11月17日から「旭川荘写真・作品展」を行います!

2014.11.12[広報から

こんにちは。冬が近づきいっきに寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、旭川荘イベントのお知らせです。

利用者さんの日中活動や日々の暮しを紹介する「旭川荘写真・作品展」を、来週11月17日(月)から21日(金)までの5日間、川崎病院(岡山市北区中山下)で開催します。

 

 会場では、利用者さんが季節の行事を楽しむ様子や、元気に働く姿の写真約20点を展示。荘内13の障害者施設で作られた手工芸品や日用雑貨、菓子など心のこもった製品約1000点を販売します。この秋に完成した新商品もあります♪
 
 会場近くへお越しの際は、ぜひご覧ください。

 たくさんのご来場をお待ちしています。

 

◆第29回旭川荘写真・作品展◆

*会期:11月17日(月)~21日(金)
*開催時間:午前9時~午後4時
     (17日は10時開始、21日は3時終了)
*会場:川崎医科大学附属川崎病院1階
    (岡山市北区中山下2-1-80)

 

ページトップへ

収穫真っ盛り!!

2014.11.10[望の丘ワークセンター

こんにちは。

日増しに風が冷たくなってきていますが皆さん風邪などひかれていないでしょうか?

 

やかたかの里りんご園では寒さに負けず収穫の真っ盛りです!

 

真っ赤に熟れたリンゴを一つ一つ丁寧に収穫していきます。

1年を通して世話をして、収穫を迎えた時の喜びはひとしおです。

暑い日も寒い日も一生懸命作業に取り組み、やっと実った真っ赤な果実、

収穫したリンゴを前に頑張ってきた利用者さんたちも笑顔がこぼれます。

 

 

『リンゴが赤くなると医者が青くなる』と言いますが、リンゴはとても栄養価の高い果物です。健康のため、美容のためにリンゴを食べる習慣をつけて寒い冬を乗り切りましょう!!

 

 

ページトップへ

ハロウィンを前に・・・

2014.10.23[広報から

こんにちは。秋が日に日に深まっていますが、いかがお過ごしでしょうか?

昨日22日は朝から雨で一日肌寒かったですね。

そのためか、昼の市の出店も、お客さんも普段より少なめ...

でも、来週10月31日の「ハロウィン」を前に、すてきな商品も並んでしました!

吉備ワークホームがこの時期限定で作った“カボチャ”のセラミックストラップです↓

この日、旭川荘へ見学に来ていた学生さんたちが昼休みにご来店。皆さんストラップに興味津々で次々に買っていきました。ちなみに、カボチャの色は上の写真にあるオレンジ、赤、緑の他にベージュと黒の5色。形や顔の表情もひとつずつ違い、見ていてとっても楽しいです♪ まだ少し在庫があるようなので、お求めの方は吉備ワークホームへお問い合わせください。(℡=086-275-2486)

 

一方、外ではいづみ寮が野菜と花を販売↓

今回初めて手伝いに来た利用者さんも、店番を務め、「いらっしゃいませ!」と元気よくお客さんに呼びかけていました。この日は、ナスが15本以上、ビオラの花も20個や30個まとめての注文もあり、売上げは上々だったようです。

 

10月の昼の市のレポートは終わりです。

次回の昼の市は、平成26年11月26日(水)11時~13時です。多くのご来場をお待ちしています。


最後にお知らせです。
倉敷美観地区の加計美術館で開催中の「ココロ×ココロ展」ですが、10月26日(日)で終了となります。
最終日は、16時30分まで入館いただけますので、まだの方は、どうぞお越しください♪

ページトップへ

「Cotoli(コトリ)物語」新製品発表記者会見

2014.10.20[松山ワークセンター

 このたび・報道機関・行政機関をお招きし新製品発表記者会見を開きました。

 松山ワークセンターは本日を新たなスタートの日とし、風味豊かで更なる美味しさを求め、上質な素材を使用した手造りクッキー新商品「Cotoli物語」を発表しました。

「Cotoli物語」のcotoliはcook(つくる) together(いっしょに) liberally(おおらかに) を組み合わせた造語です。そして販売名称を「小さな菓子工房Cotoli」と変更しスタートしたことを発表し、ご利用者の方々と愛情をこめて作った製品を多くの方に広く知っていただき、素材にこだわった手造りクッキーをお届けしようと思っています。

 現在は黒大豆きな粉、高梁紅茶、ほうじ茶、バター、チョコチップの5種類ですが物語と表示しているように、新商品の開発に取り組み、物語を展開していきたいと思っています。また、真庭地域センターとのコラボ商品として、木箱をコトリの巣に見立てた可愛らしさと高級感のあるギフト商品も出来上がり、贈答用にお使いできる商品に仕上がっています。こちらは近日中に限定販売予定です。

  さて本日、物語の1ページがめくられました。今後もこの物語が素敵な楽しいストーリーを繰り広げられるよう努力していきたいと思っています。

「小さな菓子工房Cotoli」をよろしくお願いします。

ページトップへ

10月22日は昼の市です

2014.10.20[広報から

こんにちは。この週末も、各地でイベントが開催されていましたが、どこかお出かけになりましたか?日曜日は快晴で昼間は暑いくらいでしたね。

しかし今日は朝から雨…。 暑かったり寒かったりと衣類調整も大変ですが、お体お気をつけください。

 

さて、あさって22日水曜日に、毎月恒例の昼の市を開催します。

 今回のチラシはこちら↓

 

 

 

「ハロウィンバージョン」でとってもかわいいです♪“カボチャ”や“おばけ”にちなんだ製品もあるかもしれません!?

 当日は雨天のようなので、暖かい服装でお越しくださいね。お待ちしています。

 

*昼の市*

日時:平成26年10月22日(水)11時~13時

場所:資料館南側広場

 

ページトップへ

加計美術館での特設販売終了しました

2014.10.14[広報から

こんにちは。三連休の終盤、日本列島を縦断した大型の台風19号は、北日本を直撃しているようです。西日本でも強風が続いているところもあるので、お気をつけください。

さて、そんな三連休の12日、13日、倉敷美観地区の加計美術館で開催中の「ココロ×ココロ」展に合わせ、”旭川荘の店“をオープン。2日間で特設販売を行いました。

 

12日は好天に恵まれ、観光客が次々に来店↓

 

観光地とあって、アジアや欧米の外国人も訪れました。「これは何?」「いくら?」と英語や中国語で聞かれる場面もあり、頑張って伝えてみました。

 今回は荘内9施設から30種類、約250点の製品を販売。クッキーや乾燥椎茸などの食品をはじめ、新聞エコバックや切り絵ハガキなど日用雑貨が中心に売れていきました。

なかでも、人気を集めたのはこちら↓

吉備ワークホームの新製品「イノシシ革のネームホルダー」。広報担当職員2人も着用してPRしています。本体はブラウン、ダークブラウン、キャメル、ブラック、レッド、ブルーの6色で、ひもには“真田紐”を使っていてとってもオシャレです。値段は、1個3,780円(税込み)。長く愛用していただけると思います♪

 

ところで、2日目の13日―。

当初は11時~と14時~と「結び織」の実演を予定していましたが、台風の接近により安全確保を考慮し中止とさせていただきました。楽しみにしていただいていた皆さま、申し訳ありませんでした。またの機会にご覧いただけたら幸いです。

そして、特設販売の方も、昼前で撤収させてもらいました。(美術館も午後から閉館になりました)

尚、旭川荘製品の一部は、美術館1階のミュージアムショップで販売中です。

また、2階、3階では、10月26日まで、「ココロ×ココロ」展を開催しています。

倉敷美観地区へお越しの際は、お立ち寄りください。

ページトップへ